令和5年 (2023年) 2月28日

硬式野球部コーチによる不適切な指導行為について

本校硬式野球部において、コーチによる部員への不適切な指導行為が明らかになりました。

学生、保護者、関係者の皆様に多大なるご心配、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。今後、指導体制を見直すとともに、再発防止に努めてまいります。

1. 処分

対象 硬式野球部コーチ (非常勤講師、25歳、男性)
処分日 令和5年 (2023年) 2月24日付
処分内容 厳重注意
対象 硬式野球部 部長、副部長、監督
処分日 令和5年 (2023年) 2月24日付
処分内容 訓戒
対象 校長
処分日 令和5年 (2023年) 2月24日付
処分内容 厳重注意

2. 事案の内容

令和5年 (2023年) 1月10日、本校の校長宛に、「近大高専野球部の保護者」を名乗る方から、当該コーチの不適切な指導行為に関する投書が届きました。書かれていた内容について調査したところ、当該コーチが硬式野球部の学生に対して、「胸ぐらを掴む行為」「小突き行為」「正座強要行為」「精神的苦痛を受けるレベルの暴言」といった不適切な指導を行なっていたことが判明しました。

調査によると、当該コーチによる不適切な指導は令和2年 (2020年) 8月頃から令和5年 (2023年) 1月まで行われ、「胸ぐらを掴む行為」「小突き行為」「正座強要行為」は学生22人に対して36件、「精神的苦痛を受けるレベルの暴言」は日頃の練習時に不特定多数に対して行われていました。場所は、主に本校の野球場や雨天練習場でした。当該コーチもこれを認めたことから、近畿大学懲戒委員会によって前述の処分を決定しました。

なお、本件については、令和5年 (2023年) 1月20日に三重県高等学校野球連盟に第一報として報告し、本日2月28日に報告書を提出しました。

3. 今後の対応

当該コーチは現在、硬式野球部の練習には参加しておらず、令和5年 (2023年) 3月31日付でコーチを退任します。また、同日付で非常勤講師としての契約期間が満了となりますが、契約は更新いたしません。 野球の部長、副部長についても、令和5年 (2023年) 4月1日付での交代を予定しています。早急に指導体制を見直して再発防止に努めるとともに、学生の活動には支障が出ないように配慮いたします。

4. 再発防止策

全部活動の指導者、全教職員を対象に、ハラスメントに関する研修会を実施します。また、部活動の指導者間、教職員間の連絡・報告体制を整え、これまで以上に情報共有を密にするなど、再発防止に取り組んでまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】
近畿大学工業高等専門学校 担当:森本
TEL: (0595) 41-0111 E-mail:jimubu@ktc.ac.jp