いじめ防止基本方針・ハラスメント相談窓口
本校では、いじめ防止対策推進法に基づき、いじめの早期発見、予防、啓発に取り組んでいます。いじめに対しては、厳正な対処を行います。
いじめがない、仲間外れがない、風通しのよい学校をみんなで作っていきましょう。
ハラスメント相談窓口
近畿大学学園では「ハラスメント防止のためのガイドライン」を策定し、ハラスメント(身体的・精神的苦痛や負担もしくは極度のダメージを与えること) のない環境作りに努めています。ハラスメント相談窓口はこのガイドラインに沿って、配置されました。
セクシャルハラスメント・パワーハラスメントなど、ハラスメントだと思われる言動を自分がされたり、友人がされているのを見聞きした場合はハラスメント相談員に、直接またはメール (soudan@ktc.ac.jp) で相談して下さい。
ハラスメント相談員は新学期にホームルーム教室および本校HPで公開します。
ハラスメント相談窓口 相談員のお知らせ
近畿大学学園「ハラスメント防止のためのガイドライン」に定める相談窓口相談員を、以下のように決定しましたのでお知らせします。- 中村 信広 (本館2階 教務部)
- 本田 康子 (図書館)